意中の女性と初めてのデート。
雰囲気もよく、
「これは脈ありではないか?」
と感じ、手をつなげるのでは
ないかと期待します。
でも
- 「どのタイミングで手をつないだらいいか?」
- 「急に手をつないで引かれて気まずくなったらどうしよう…」
- 「脈ありだと思っていても実は痛い勘違いなのでは?」
といったように手をつなぐということは
意外とハードルが高いものです。
そこで手をつなぎやすくする
シチュエーション、タイミング
手をつなぐと、どんな効果があるか
気をつけなければいけないこと
といったポイントを紹介していきます。
目次
1:初デートで手をつなぐタイミングとテクニック
2:手をつなぐメリット
3:なぜ手をつなぐことに躊躇してしまうのか
4:これは脈ありと思わせる女性の行動
5:これだけは避けるべき注意点
6まとめ
目次【クリックすると自動でスクロールします】
1:初デートで手をつなぐタイミングとテクニック
初めてのデートで雰囲気もよく、
「これはいい感じで脈あり?」
と感じたら思い切って
手をつなぐというステップに
進みたいですよね。
ですが、手をつなぐというのは
勇気がいるものです。
そこで手をつなぎやすくするための
- タイミング
- テクニック
こちらを紹介していきます。
1-1.人混みの中を歩く時
花火大会やイベント会場、冬のイルミネーション
など人気デートスポットに人混みはつきものです。
手をつなぐことに下心があると思われることや、
軽い男と思われないためにも理由が必要です。
このケースだと
「迷子にならないように」
という理由を作れるので、
自然に手をつなぐことができます。
正当な理由があることで、女性も恥ずかしい要因
が一つ消えるので、手をつなぎやすくなります。
1-2.急な階段や足場が悪い時
こちらも
「危ないから」
という理由で違和感なく手をつなぐことが
できます。
ただし普通の階段やエスカレーターで
これをやると
「これぐらいで危ないとか
馬鹿にしているのか?」
と逆効果になりかねません。
あくまで昇り降りがキツイ急な階段や、
雨で足場が悪い時などが有効です。
相手の女性がヒールなど履いている時
はチャンスです。
1-3.食事を終えて、店を出る時
ある程度会話もして、いい雰囲気で
二人の距離も縮まったと感じたら
チャンスです。
たくさん話して、打ち解けたから
気を許してくれるケースです。
このパターンの強み、テクニックは
お酒が飲める!
です。
はっきり言ってお
酒の力を借りましょう。
これは何も女性を飲ませまくって、
酔い潰そうという悪い魂胆ではなく、
少し飲むことでリラックスしましょう
という意味です。
少し酔うことで、相手も緊張が
和らぎますし、
自分自身も手をつなぐという行動を
起こしやすくできます。
アルコールを入れて、ほろ酔いになった
状態で店を出て、手をつないだら
いい雰囲気になるはずです。
ただし、お酒が全く飲めない人も
実際います。
その場合のお酒の強要はNGです。
脈ありどころか、そこで終了してしまいます。
1-4.何かの待ち時間
信号待ちの時間や、電車待ち、
飲食店で並んでいる時などです。
待っている間ずっと会話が続くとは
限りません。
会話が途切れてふとした瞬間に
さりげなくつないでみましょう。
冬は特にチャンスです。
外で待っている場合、手が冷えます。
そこで手をつないだら暖かくなるし、
脈ありの場合だと効果ありです。
1-5.人通りが少ない道や暗い夜道
特にデートが終わってからの
帰り道が効果的です。
相手の女性を家や最寄り駅まで
送る際に、人通りが少ない道や
暗い夜道は何かと不安になります。
家の帰り道だと普段から歩いている
から怖くないと言う女性もいますが、
それでも手をつないでもらうと
やはり安心します。
いい雰囲気でデートが
うまくいったら、相手も
「もう少し一緒にいたい」
と名残惜しい気持ちになります。
そんな時にさりげなく手をつなぐと
女性は嬉しいはずです。
あえて人通りの少ない道を歩くのも
ありです。
1-6.心理的に揺さぶる
これは少し高度なテクニックになって
しまいますが、うまくいけばすぐ
手をつなげます。
食事中など何かしら会話をしている
タイミングで、手をつなぐための
会話に持っていくことです。
やることは「手」に関する話題で誘導です。
- 「俺占いできるから手相見せてよ」
- 「最近メンタリズムにハマっていて
手を見たら何考えているか当てるよ」 - 「いつもどんな風に手をつなぐの?」
- 「手小さいね、俺の手と比べてみる」
- 「そのネイル可愛いね」
といった感じで何かしら「手」を意識
させる会話に持っていきます。
ここでがっついて手をつなぎたいのを
あからさまに出してはいけません。
その辺のバランスが難しいところです。
もし拒否された場合は、
「ちゃんと手洗っているから大丈夫!笑」
といったように笑いを交えて、ノリで
返してください。
変に言い訳すると気まずくなります。
2:手をつなぐメリット
男性は意中の女性との初デートで
脈ありと感じたら、まずは最初の
スキンシップ
「手をつなぎたい」
と思います。
では実際手をつなぐという行為には
どのようなメリットがあるのか
紹介します。
2-1.恋愛対象という意思表示
脈ありということは、相手の女性も
あなたに対してそれなりに好意を
抱いている証拠です。
そこで手をつないだら、女性も
「自分のことを恋愛対象と見てくれているんだ」
となります。
勿論言葉で
「恋愛対象としてあなたが好きです。」
と伝えるのが一番伝わりますが、
中々初デートで言うのは難しいものです。
手もつながず、言葉でも伝えず、
ただデートを重ねるだけだと、
相手は自分を恋愛対象から
友人に分けられてしまいます。
一番簡単で好きだという意思表示を
示せるのが手をつなぐという行為です。
2-2.最初の入口
好きな女性と付き合いたいということは、
告白する
↓
付き合う
↓
キスする
↓
ホテルへ行く
↓
SEXする
というように段階があります。
初デートでいきなりがっついて交際を
要求することや、キスやエッチを求めるのは
もってのほかです。
(最初からそういうことを求めている
女性もいますが、少数です)
まずはお互いをよく知ってからが
スタートです。
LINEやメールをする
↓
初デートの約束をする
↓
会話をする
↓
仲良くなる
↓
手をつなぐ←恋愛対象と思わせる
この段階をすっ飛ばして
先に進むのはNGです。
好意を持ってもらうことで、
次のデートの約束にも繋がりますし、
付き合うための最初のきっかけにも
なります。
2-3.相手の反応を確かめる
初めて手をつなぐということは、
相手は必ず何かしらの反応をします。
無反応もそういう反応をするという
立派な感情サインです。
手をつなぐことで、
- 照れる
- 挙動不審になる
- 嫌悪感を示す
- 握り返してくれる
- 喜んでくれる
- 全く反応しない
このように
反応は千差万別です。
例えば手をつないで、
そのまま嫌がることなく
良い反応をしてくれたら
キスや告白など、
次のステップに繋がります。
反応がいまいち薄いケースは
無理せず、次のデートの約束
をすることにシフトしましょう。
全く握り返さない、嫌がる、
「まだデートも初めてだし…」
といったような期待が全く
もてない場合は現状では厳しいと
言えるでしょう。
3:なぜ手をつなぐとこに躊躇してしまうのか
初デートでこれは脈ありだと感じ、
手をつなぎたいと思うが、
つなぐことができない。
これは色々な感情が邪魔するからです。
- 「嫌われたらどうしよう」
- 「チャラいと思われる?」
- 「せっかくいい雰囲気を壊したくない」
- 「次にしたほうがいいのではないか?」
- 「付き合ってからでいいのでは?」
このように
- 嫌われたくない
- 失敗したくない
- 相手の女性に良い印象を持たれたい
という感情が手をつなぐという
行為を邪魔します。
手をつなげたかった時、
「嫌われたくないから仕方ない」
と自分を正当化します。
確かに下心丸出しで手をつなぐと
女性も気づいて嫌悪感を示しますが、
お互い初デートで好意を持ったのなら
「手をつなぎたい」
と思っています。
手をつなぐことで、
女性もドキドキしますし、
良い雰囲気で脈ありと感じたら
相手も手をつなぐことに
あからさまに嫌がることもないでしょう。
手をつなぐだけで
- チャラい
- 変態
と思う女性はよほど純粋か警戒心が
強い女性で、そもそも付き合うことは
難しいでしょう。
ですので、もし脈ありだと感じたら、
思い切って手をつないでみましょう。
むしろ嫌われることや関係性が壊れる
ことを恐れている男性は、
女性から積極性がないと思われるかも
しれません。
この人はここぞという時に
行動力がない人だという
印象を持たれてしまうかも
しれません。
手をつなぐことは好印象にもつながります。
4:これは脈ありと思わせる女性の行動
では初デートで脈ありと思う
場面がどういう時にあるのか?
初デートの女性の脈ありサインが
どういうものがあるのか紹介します。
4-1.よく話してくれる
女性は基本的に男性よりも
よく喋ります。
喋ることが好きなのです。
そしてどんな話でも聞いて
欲しいのです。
初デートではお互い緊張して
あまり喋れず何の進展もなく
最初のデートを終えるケースが
よくありますが、
初デートで仲良くなって
よく喋るようになると、
それだけで雰囲気は良いものです。
相手があなたに対して話しやすいと
思ってもらったら、その時点で
脈はありと考えられるでしょう。
男性からしたらくだらないなと思う
内容でも聞いてあげることで、
相手もこの人は気持ちよく話を
することができるなと感じてくれます。
4-2.携帯電話をいじらない
デートが盛り上がらないと、
どうしてもつまらなくなり
携帯電話をいじってしまいます。
電話やLINEが鳴ったら
確認するのならまだしも、
ネットサーフィン、ゲーム
をしだすと、いよいよ脈なしです。
ですが逆に電話が鳴っても取らない、
LINEの通知音が鳴っても既読しないのは、
あなたとの会話を中断したくないし
楽しんでいる証拠です。
4-3.笑顔が多い
これは人によって変わってきます。
普段は無愛想で、笑顔がそんなに
見受けられない女性でも、
デートの時は笑顔が多い場合は
普段とは違う一面があり、
デートを楽しんでいる
サインとなります。
逆に普段から笑顔が多い女性なら、
あなたとのデートが楽しく、
好意的だから笑顔なのではなく、
普段から笑顔が多いだけで勘違い
してしまうこともあります。
また笑顔には相手に気を遣っての
- 愛想笑い
- 作り笑い
もありますので、
笑顔=楽しい
と考えるのは早計ですが、
笑顔が絶えないことはいいことですので、
脈ありの可能性は無愛想よりは高いです。
また参考に、愛想笑い、作り笑いの
見極めのポイントを併せて紹介しておきます。
4-3-1.目が笑っていない
よく笑っているけど、
実際目は笑っていなくて
怖いということがあります。
愛想笑い、作り笑いの
見極めポイントの一つです。
本当に笑っていると、
自然に目は細くなりますが、
目を見開いて笑っている人はいません。
そういう人は笑いを
無理して作っている
可能性が高いです。
実際見てみると不自然で
違和感に気づくはずです。
ですので、笑っている時の目を見るのが
本当に笑っているのか作り笑いかを
判別する指標になります。
4-3-2.声のトーン
目の次に意識してもらいたいのが、
「声のトーン」
です。
本当に笑っている場合は、
声のトーンが通常の会話時と
比べて高くなります。
必ず声が甲高くなるという
ことはありませんが
全く変化がないというのは
不自然ですので
作り笑いの
可能性があります。
4-3-3.顔の筋肉(しわ)
普段から顔の筋肉を鍛えている人
はそうそういません。
ですので、本当の笑顔は顔の
筋肉を動かすのに対して、
作り笑い、愛想笑いでは
筋肉を動かさない、動かせない
ので、違いがでます。
わかりやすいのが
「しわができるかできないか」
です。
本当に笑っている時は
口元だけでなく
頬や目の周りの筋肉も
動きますので、目尻に
しわができます。
一方作った笑顔では
口元は意識的に笑って
筋肉が動かせますが、
頬や目元の筋肉までは
動かせませんので
口元だけにしわができます。
また、眉毛も笑顔と
連動して動きます。
笑うと眉毛は上に向き
眉間にも多少しわがよります。
ですので、目と口と眉毛が
連動して動いている、
しわになっていると
笑顔、違うと作り笑いというふうに
判別することもできます。
4-3-4.会話以外の反応
愛想笑い、作り笑いは基本的に
自分の話に合わせた時にされます。
自分が面白いと思った時の笑顔に
なるポイントがありますが、
愛想笑いでそのポイントで
笑顔を作っても
その後も口元が笑ったままに
なっていることがあります。
これは無意識の笑顔ではなく
意識的に笑顔を作っているので、
自分の脳で感じていることと、
体の反応が噛み合っていない状態です。
つまり笑い終わった後の反応で
見極めることができます。
また会話中笑顔でも
あなたがトイレに行くなどで
女性から離れたタイミングで
笑顔から急に真顔に変わったら
それは作り笑い、愛想笑いだったと
考えたほうがいいでしょう。
4-3-5.笑っている時の呼吸を見る
これは難しいですが、本当に笑っている
時とそうでない時とでは呼吸の仕方が
違ってきます。
本当に楽しい、興奮している状態というのは
複式呼吸のように
お腹の空気を全部出すような感じで
吸った空気を全部吐き出すような
感じになります。
一方、愛想笑い、作り笑いの場合は
普段の呼吸と変わりなく正常なので、
複式呼吸のように大きく吸ったり
吐いたりはしません。
このように
- 目
- 声のトーン
- しわ
- 会話以外の反応
- 呼吸法
この5つのポイントである程度
判別ができますが、
特に接客業の仕事をしている
女性は作り笑いを普段から
していることもあり、
見極めが難しいです。
しかし本当の笑顔と作り笑いには
必ず違い、違和感が何かしら
あります。
あからさまな作り笑い、愛想笑いは
ある意味無表情よりもたちが悪いので
その場合は脈なしと考えていいでしょう。
4-4.恋愛、プライベートの会話、質問が多い
初デートの会話で、相手が自分の恋愛観や、
経験談を話すことや、恋愛に関する質問が多い
場合は、相手を恋愛対象として意識している
表れです。
またプライベートのことや、休日
何をしているか聞いてくる女性も、
あなたのことが気になっている証拠です。
脈なしの場合、わざわざ自分の恋愛観を話すことも、
プライベートについて話ことも聞くこともしません。
楽しそうに恋愛話やプライベートについて
聞いたり話したりすることは脈ありと考えて
いいでしょう。
5:これだけは避けるべき注意点
初デートで盛り上がり、脈ありと感じ、
いざ手をつなぐぞと意気込みます。
ですが、気をつけなければいけないことが
あります。
手をつなぐのに失敗しないための
注意点を紹介します。
5-1.状況を考える
最初に手をつなぐタイミングを紹介しましたが、
脈ありと感じたら、すぐにがっついて、見境なく
手をつないだら、相手の女性も驚きます。
せっかく良い雰囲気も勇み足が原因で
初デートもぶち壊しになりかねません。
決して勢いに任せるのではなく、
- 場所
- 雰囲気
- 状況
を常に意識しておきましょう。
5-2.強く握らない
手をつなぐことができたら、
強く握ってはいけません。
手をつなぐことができた
嬉しさから舞い上がり、
つい強く握ってしまうかもしれませんが、
そっと触れるような感じでつなぎましょう。
5-3.手をつないでいいか聞く
手をつなぎたいからといって相手に
「手をつないでもいい?」
と聞くのは絶対にやめておきましょう。
女性からすると、
- 「急に何をいいだすの?」
- 「わざわざ頼んでくるとかダサい」
と苦笑いされることでしょう。
優しい女性ならオッケーしてくれるかも
しれませんが、これは男性としては
ダサいと思われても致し方ない方法です。
初めてのデートで手をつないでも
いいか聞いて
ドキッとする女性はほぼいないでしょう。
ストレートにつないでいいか聞くのではなく、
- 「寒いから」
- 「人混みだから」
- 「段差が急だから」
と自然でいやらしくない方法で
聞いた方がよっぽどましです。
相手の承諾を得て、なんとかつないで
やろうという意思は相手からしたら
ダサいとしか思われないので
要注意です。
6:まとめ
男性が初デートで女性と手をつなぐための
アプローチ方法、やってはいけないこと
などを紹介してきました。
基本的に脈ありだと感じたら、
よほどヘマをしない、変な女性
でない限り、手をつなぐことは
できるでしょう。
あとは手をつなぐための勇気が
あれば大丈夫です。
あれこれ考えすぎて、手をつなぐ
タイミングを逃してしまうのは
もったいないです。
手をつなぐは恋人としての
第一歩でもあります。
ぜひこのページを参考に
素敵な初デートになることを
祈っています。
それでは最後までご覧いただき
ありがとうございました。
コメントを残す