一見愛想もよく、「この子は脈ありか?」
と思っていても、実際は勘違いだった…
男性からしたら、
「勘違いするような態度は勘弁してくれ!」
という思いでしょう。
八方美人な人もいれば、
ツンデレな人もいて、
女子は中々本心を見せてくれません。
男性はどちらかと言えば
はっきり言うタイプが多い傾向がある。
女性はどちらかと言えば
態度をはっきりとしないタイプが多い傾向がある。
このように男女の心理には違いがあります。
ですので、女子はどんな時に
脈ありのサインを出すのかを
しっかり判断必要があります。
ではどんな時に脈ありサインを出す
傾向があるのかを紹介していきます。
また脈がない時の反応も併せて紹介します。
1:女子からの脈ありサイン判断基準5選
気になる女子がいるけれど、
「あの子は脈ありなのか?」
と相手の気持ちがわからない
という経験はありませんか?
脈ありかなしかわからないし
フラれるのが嫌だから
諦める。
そんな男性が多いかもしれません。
では脈ありか知りたいけど
どういう時に脈ありサインが出ているのか?
いくつか紹介していきます。
1-1:LINEやメールが頻繁にくる
普通に日常会話や
会う約束をするやりとりだけでは
脈ありと判断するのは早計です。
ですが
「今日〇〇に行ってきたよー」
とか
「今日はここに行って遊んできたよ」
といったプライベートの体験や経験
を話したり、写真を送ってきたりする
など自分のしたことを共有したい
と思う行動は脈ありのサインです。
また、
「仕事疲れたー」
「目が痛い」
「お腹の調子が悪い」
など一見ネガティブなことばかりで
いい印象はないかもしれませんが、
これも自分の状況を知ってもらいたい、
共有して欲しいという願望の表れなので、
こういった内容のやりとりが頻繁に
ある場合はあなたに好意があるかもしれません。
好きでもない人に、自分の現在の状況など
あまり教えたくはありませんからね。
1-2:他人には言わないような弱音を吐く
女子同士だとお互いの悩みなど
相談しあったりもするでしょうが
異性となると、
少なからず好意があったり、
信頼できる相手ではないと
簡単に弱音は吐かないでしょう。
単なる男友達や他人には
簡単に弱みを見せたり、
悩みを相談したりしません。
自分の弱い部分を見せるということは、
心を許しているというサインです。
ですので、脈ありのサインとしては
十分考えられます。
1-3:プライベートについて聞きたがる
性別問わず、全くもって興味がない
相手に対して無駄な質問はしないのですが、
女子は特にその傾向が強いです。
そもそも興味がない相手には話しかけすら
してきません。
そんな中、
- 過去の恋愛事情
- 休日の過ごし方
- どんな学生時代を過ごしたか
- どんな仕事をしてきたか
などプライベートのことをよく聞いてくる
ということは、相手のことがもっと知りたいということ。
興味がなかったら、そこから話を広げよう
という気にもなりませんからね。
今現在あなたが本当にフリーなのか
知りたい時は特に休日の過ごし方
を聞いて、自分もいけるのか確認します。
1-4:間接キスを気にしない
あなたがペットボトルでドリンクを飲んでいて、
「ちょっとちょうだい」
と女子が言ってきて躊躇なく飲むパターンです。
自ら嫌いな男性に間接キスする人はいませんからね。
嫌われていないということは
アプローチするチャンスがあるということです。
ただし過度の期待は禁物です。
嫌いな人にはやらないけど、
好きで恋愛対象の人だけにしか
やらないとは限らないということです。
ペットボトルだけでなく、
一緒に食事していて、
フォーク、スプーンも
同じのを使っても嫌がらない。
というように間接キスでも
シチュエーションが違う場面があります。
同じフォークやスプーンを使うことに
抵抗がない場合は脈あり度は高いとみて
いいでしょう。
1-5:仕草や癖から判断(上級編)
これはあなたが普段から気になる女子
を見ていないとできません。
これはメンタリストのDaiGoさんが
テレビでよく使われているメンタリズム
と呼ばれる手法です。
例えば
・目線が嘘をつく時は左上を見る癖がある。
・嘘をついている時は口角が左右非対称である。
といった内容になります。
こういったことは
普段からよく観察していないと
判断できないので、かなり難しいです。
簡単に見抜くパターンは
- 笑顔があるか
- 目を見て話しているか
などがあります。
愛想笑いはありますが、
本当に嫌い、興味がない人には
- 目が笑っていない
- そらしている傾向があります。
他には言動が似てくることがあります。
心理学用語で「ミラーリング」と呼ばれる
好意的な相手、尊敬する人に対して、
発言行動が無意識に似せることがあります。
付き合いが長いと、こういった仕草や癖を
見つけることができるかもしれません。
ただし普段からジロジロ見ていたら、
ただの変態になるので気をつけましょう。
2:脈ありかと思いきや実は勘違いのパターン
人間それぞれ性格や個性があり、
一概にこのパターンなら間違いなく脈あり!
と断言できるものはありませんが、
男目線では脈ありかなと思っていても、
実は女子には全然そんな気はなかった。
という実は勘違いパターンの多い
事例を紹介していきます。
2-1:褒めてくれる
男女問わず好意がない人にも
社交辞令で褒めてくれる人はいます。
褒めるのが上手な人は、本人がさほど
好意がない人にでも褒めてしまうもの
なんです。
逆に言えば、普段あまり人を褒めている所を
見たことがない女子が、
あなたに対しては
褒めてくれることがあれば、
普段とは違うということで
脈ありの可能性があります。
ですので、
褒めてくれる=脈あり
と考えるのは
非常に危険なので、気をつけましょう。
2-2.私から連絡します
気になる女子にデートに誘った時に
「最近忙しいから、予定が空いたら私から誘います」
このような返信が来たら、
「はっきりと断られていないし、まだチャンスがある!」
と思いがちですが、これは危険です。
本当に好意がある人には
「その日は無理だけどこの日なら空いてるかも」
と日にちを指定してきます。
- 「連絡します」
- 「私から誘います」
は、そう言わないと、
いつ行けるかまた聞かれるのが鬱陶しいから
とりあえず避けるための返信です。
行けたら行く=ほぼ行かない
と同じです。
脈なしの可能性が
かなり高いので注意しましょう。
3:まとめ
よくある脈がありそうなパターンと
脈なしパターンを紹介してきました。
男性と女性では考え方が全然違います。
ですので、脈ありか!と思いきや
実は違うことがよくあります。
早とちりして恥をかかないためにも
脈ありか脈なしは慎重に見極める
必要がります。
この記事が参考になれば幸いです。
それでは最後までご覧いただき
ありがとうございました。
コメントを残す