ジメジメした梅雨の季節。
デートする日も必然的に
雨の割合が多くなりますよね。
「はぁ…今日も雨か…
何にも楽しめないじゃん…」
あまり気分が乗らなくなる人も
多いかもしれません。
しかし、
ずっと楽しみにしていたけど、
後回しにしがちだったプランもあるはず。
雨の日だからこそ思いつく
楽しめるデートプランを
今回ご紹介していきます。
目次【クリックすると自動でスクロールします】
1:雨でもアクティブに楽しめるデートプラン
雨の日は家でまったり…
としか思いつきそうにありませんが、
雨の日でもアクティブに楽しめる
デートプランを紹介していきます。
1-1:スポッチャ
「いや…私、スポーツ苦手で…」
という人におすすめなのが、
ラウンドワンのスポッチャです。
スポッチャはラウンドワンが提供している
屋内型複合レジャー施設で
1人でも気軽に楽しめます。
アーチェリー、ローラースケート、釣り堀、
トランポリン、ダーツ、ビリヤード、
など
ほとんどの人が初体験から
楽しめるため、
スポーツが苦手な人も関係なしに
楽しめるレジャーが満載です。
体験できるスポーツの種類も豊富に
揃っているため、
今まで挑戦したかったことも
見つかるのではないでしょうか?
雨の日にやりたいことが
見つからない場合にも
おすすめのデートスポットです。
1-2:カラオケ
カラオケは雨の日でも関係なく
個室で2人きりの空間を楽しめるため、
デートにはうってつけです。
人は五感の中で最も記憶に
残りやすいのは耳からの刺激です。
恋人同士の歳が近い場合は
懐かしい歌で盛り上がれるはず。
食事やドリンクも充実しているため、
アクティブに楽しみながらも
休憩の場としても利用が可能です。
ショッピングモールなどのデートや
屋外スポーツのデートと併用して
楽しんでみてはいかがでしょうか?
1-3:卓球場
室内スポーツの中でも意外にも
気軽に盛り上がりやすいのは卓球。
ラリーが続くだけで気持ちいいし、
スコアを付ける必要もないので
勝ち負けにこだわることなく
気軽に楽しむことができます。
他の室内スポーツのデートプランと
上手く組み合わせていくと
飽きることなく楽しめるはずです。
1-4:ボルダリング
最近、競技人口が増えていて
施設も増えてきているボルダリング。
ボルダリングは壁に埋められた
凹凸部分に足と手をかけて
昇っていく競技です。
正直激しいスポーツですので、
疲労や筋肉痛などには気をつけたい
ところではありますが…
ボルダリングは男女の距離が
縮まりやすいと言われています。
その理由は
ビギナー同士の2人が共通の課題に
チャレンジすることで
仲間意識が育まれるから。
スポーツというとどうしても
勝敗を意識してしまうものが多いので
どちらかがイヤな気分になってしまう
こともありますが…
ボルダリングは競技としてしない限りは
勝負をすることもないので
喧嘩になることもありません。
お互いに協力し合えることで
恋人同士の仲を深めることが
できるはずです。
室内スポーツのデートプランとしては
かなりおすすめです。
1-5:遊園地・テーマパーク
「雨の日に遊園地?」と思うかも
しれませんが…
室内のアトラクションなど
雨の日でも利用可能なものも
多くあります。
多くの人は雨の日に遊園地に行く
という選択肢を考えていないため、
入場者もいつもより少ない状態に
なっていることが多いです。
いつも混雑するアトラクションも
雨の日であれば並ばずに
利用することができるはず。
ただし、
必ずしも運営しているとは限らないので、
雨の状況や運営状況を電話や
インターネットで事前に
確認してから出かけてください。
2:まったりのんびりと楽しめるデートプラン
雨の日でも日頃の疲れを癒しながら
デートも楽しみたい。
そんな人におすすめのデートプランを
いくつか紹介していきます。
2-1:室内スパ・温泉浴場施設
ゆったりとした時間を
過ごしたいときに重宝する
スパや温泉施設。
普段忙しいデートが多いカップルは
広々とした大浴場でゆったり浸かれる
温泉デートを楽しんではいかがでしょうか?
室内プールとのハイブリッド型施設や
男女共同で利用できるスパ施設など
デートで利用しやすい施設も
最近では多く存在しています。
単体のデートとして楽しむのも
もちろんのありですが…
スポーツ系施設と隣接している場合は
アクティブなプランとの組み合わせで
充実した1日を過ごせそうです。
2-2:ショッピング
雨の日だからこそ恋人とゆっくり
ショッピングを楽しんでは
いかがでしょうか?
大型のショッピングモールであれば、
洋服、雑貨を見たり、
美味しい食べ物を食べたりなど
色んな楽しみ方ができます。
「こんなの家に欲しいよね~」
「このバッグ素敵よね~」
「前からこの靴欲しかったんだよね。」
など
この機会にお互いに欲しいものを
共有してみてはいかがでしょうか?
クリスマスや誕生日などの
後に控えたイベントやサプライズを
企画することにも繋がるはずです。
2-3:映画館
話題の最新作が上映される映画館。
自宅でのDVD鑑賞もありですが…
巨大スクリーンで見られる映画は
テレビ画面以上の迫力や感動を
味わえるはずです。
ショッピングモール施設の中に
映画館がある場合が多いので、
ショッピングデートと一緒に
プランを組んでみるのもおすすめです。
2-4:カフェ・喫茶店・ファミレス
屋内デートの定番のカフェ。
近年では様々な珍しい種類のカフェが
増えています。
前々から気になっていたカフェも
あるのではないでしょうか?
たとえば、
猫カフェやフクロウカフェなど
動物系カフェをデートに絡めると
面白いかもしれません。
お気に入りのドリンクを注文しながら
ゆったりと過ごせるため、
2人で今後の計画を立てる場所としても
役立ちます。
ショッピングや映画館デートの
締めとして利用するなど
デートプランの1つとして
組み込んでみてはいかがでしょうか?
2-5:水族館・美術館・博物館
晴れの日は遊園地やアウトドアなど
外でのデートが中心になるかと思います。
雨の日だからこそ、
普段はあまり目を向けなかった
水族館、美術館、博物館など
落ち着いたデートをしては
いかがでしょうか?
施設に行ってみると
季節限定のイベントや催し物も
用意されているかもしれません。
特に水族館は公共交通機関でも
利用できる場所が多いため、
雨の日でも出かけやすいです。
動物とふれあえる施設なども多いため、
恋人同士で行くと盛り上がること
間違いなしです。
近くにショッピングモールなどが
ある場合は、ショッピングも
デートプランに組んでみても
よいかもしれません。
2-6:物作り体験
雨の日を有効活用して
普段しないような体験をするには
地域により様々な物作り体験に
参加してみてはいかがでしょうか?
アクセサリー作り、陶芸教室、
オルゴール作り、ガラス工房、
など
最近では気軽に物作りを
体験できるようなワークショップが
開催されていることも多いです。
お互いにプレゼント交換し合ったり
お揃いのペアリングを作ってみても
楽しいかもしれませんよ。
出かけた先での恋人との物作り体験は
これから絆を深めていく上での
最高の思い出になるでしょう。
2-7:庭園
庭園では梅雨の季節ならではの
植物や花が咲き乱れています。
雨でどんよりした気分に
なる人も多いと思いますが…
あえてその季節ならではの
風情を楽しんでみてはいかがでしょうか?
案外、梅雨の季節も
悪くないと思えるかも!?
雨の日だからこそ、
あえて人が少ない屋外の施設を
利用して過ごしても良いかも
しれません。
3:まったりお家デートプラン
デートだからといって必ずしも
外出する必要はありません。
家でゆっくりしながら
2人きりで楽しめる
デートプランもあるはず。
外出せずともマンネリ化せずに
楽しめるようなプランには
どんなものがあるのでしょうか?
3-1:DVD鑑賞
TUTAYAなどで懐かしの作品や
お気に入りの最新作などを借りたり、
お互いに以前観たおすすめのものを
紹介し合うのもいいかもしれません。
お気に入りのドリンクやお菓子を用意すると
映画館のようなシチュエーションで
リラックスしながら楽しめます。
もしマンネリ気味になっている
カップルの場合は
刺激的な恋愛系の映画などを選ぶと
ラブラブな雰囲気も高まるはずです。
味わいたい雰囲気を想像しながら
作品を選ぶのも楽しいですね。
3-2:ゲーム
リラックスし過ぎて
なんか盛り上がりに欠ける…。
そんな場合は2人プレイで楽しめる
ゲームで盛り上げてはいかがでしょうか?
初心者からでもできるような
ゲームはたくさんあるはず。
スーパーマリオなど昔ながらの
レトロな懐かしいゲームも
2プレイで楽しめるものが多く
熱く盛り上がった経験がある人も
多いと思います。
DVD鑑賞や音楽鑑賞など
じっとしているだけでは
物足りなくなったときのためのプランに
組み込んではいかがでしょうか?
3-3:鍋・焼肉パーティー
何か共同で料理を手作りするのも
ありかもしれませんが…
鍋や焼肉なら料理が苦手なカップルも
手軽に楽しむことができます。
スーパーでの具材選びや企画、
共同で楽しむことで
今後の思い出作りになります。
デートにおいて何が一番記憶に
残りやすいかというと、
お互いに協力してやったことが
もっとも印象として残ります。
「どんなお鍋がいい?」
「俺はキムチ鍋がいいな~」
プチ結婚生活をお鍋料理や焼肉で
楽しんでください。
3-4:デリバリーを頼みながらおしゃべり
雨が降っているし、
レストランに行くのも
料理の買い出しに行くのも面倒。
そんな場合はおかずのオードブルや
ピザなどのデリバリーサービスを
利用してみてはいかがでしょうか?
談笑するもよし!
今後のデートの計画をするもうよし!
ゲームやDVD鑑賞のつまみにするもよし!
食器の片付けも最小限で済むため、
楽しみたい事があれば
思いっきり楽しめます。
是非デリバリーサービスを
デートに活用してみてください。
4:雨の日デートの注意ポイント
雨の日のデートは晴れの日以上に
神経質になりやすい環境にあります。
これは男女共によくあることですが、
身なりの乱れに神経質になり過ぎて
相手を気遣う余裕を無くしがちに
なります。
- 髪の毛のうねり
- 靴の中のジメジメ感
- 化粧の乱れ
など
相手にどう見られているかを
気にし過ぎてしまう人が
多いかと思います。
それにより、
デート中についネガティブな言葉ばかり
言ってしまいやすいです。
せっかくのデートなので
どうせなら
楽しい気分でいたいですよね。
雨の日ならではの準備は
しておくに越したことはありません。
雨の日デートの事前準備や
注意すべきポイントを
いくつか紹介していきます。
4-1:雨具と防水スプレーの用意
当然ではありますが、雨の日は
傘が必要です。
荷物はかさばりますが、
通常の傘か折りたたみ傘を
用意しておきましょう。
また、雨の日に傘をさしていても
もっとも濡れやすいのは
靴です。
靴が湿って心地悪い経験をした人は
多いのではないでしょうか?
そんなときに役立つのが
防水スプレーです。
靴にシュっとひと吹きすると
水を弾いてくれますので、
デートに出かける前に
靴全体に散布しておきましょう。
恋人のことを考えて、
スプレーごと持参するのも
ありかもしれません。
4-2:雨に強いスタイリングを
雨の日に髪のうねりが気になる…。
90%の日本人は癖毛なので、
悩まされる人も多いかもしれません。
癖毛の特性はバネのようなものなので、
短くバッサリ切るよりは
重さを出したスタイルの方が
かえって落ち着きやすくなります。
また、スタイリング剤としては
マット系のものよりも、
ウェットタイプを使った方が
髪が湿気を吸わずにうねりが
抑えられるのでおすすめです。
4-3:雨の日こそ相手への思いやりを持つ
雨の日は相手も自分のことで
いっぱいになって相手を気遣う
余裕をなくしている場合もあります。
そんなときこそ、
自分に対して神経質になるよりも
相手への気遣いを忘れないでください。
雨の日は自分自身の身なりに
気を向けるよりは相手への気遣いや
相手を安心させることに意識を向けた方が
逆に相手からの好感度が高くなります。
是非雨の日デートを上手く利用して
恋人との仲を深めてください。
5:まとめ
雨の日でも雨の季節ならではの楽しみや
屋内で楽しめる公共の施設等、
マンネル化を防げるような
デートはたくさんあります。
むしろ、雨の日こそ混雑せずに
楽しめるスポットもありますし、
のんびりした落ち着いたデートを
満喫できます。
恋人同士の絆が深まる
デートになることを
切に願っています。
コメントを残す