女性は、毎日とても頑張っていると思います。
少ないお給料でやりくりして、
彼氏のために綺麗になって、
ご飯代を浮かせるために、
食べたり、飲んだりは、
できるだけ自炊にしています。
お弁当を作って会社に持って行ったり…
だから、できるだけ
バレンタインのチョコレートも
手作りで格安で済ませています。
そんな血と汗と涙の毎日を、
イベントの楽しみが癒してくれるんです。
ホワイトデーは、できるだけ手厚く、
優しくしてもらえるのが、私の望みです。
目次
1:20代彼女へのお返しホワイトデーの予算は?
2:ホワイトデーで彼女へのお返しランキング
3:女性がホワイトデーに欲しいもの
4:本命彼女と義理のお返しの区別は?
5:まとめ
目次【クリックすると自動でスクロールします】
1:20代彼女へのお返しホワイトデーの予算は?
もう社会人になって、学生ではないわけだし、
ホワイトデーには奮発してもらえれば、
とても嬉しいのは確かです。
でも。
あんまり、彼氏に無理をさせて、
嫌われたくはないです。
お金がかかる女と思われて、
嫌われるのは、とても嫌です。
どんなプレゼントでも、笑って、
「嬉しい!ありがとう!」
と言える覚悟があります。
どちらかと言えば、ホワイトデーを
覚えてもらっているかの方が、
心配です。
最近仕事が忙しくなって、
あんまり構ってくれていないから、
嫌われちゃったのかなって、
鳴らない携帯を眺める日々が続いているんです。
ホワイトデー当日に会える約束ができれば、
すごく期待をしています。
私の中で、ホワイトデーのお返しの相場は、
2000円前後。
ちなみに、大丸松坂屋百貨店による
アンケート調査によると、
2,500円〜5,000円が35%を占めている
ということです。
チョコレートのお返しとしては、
ちょっと高めと感じます。
参考:「2015年ホワイトデーアンケート結果発表」
2:ホワイトデーで彼女へのお返しランキング
毎日でも会いたい彼に、イベントなら
きっと会えるから、それが楽しみです。
なのでお返しは、会えることかな。
なんて思っているけれど、それでも
何かもらえると、更に嬉しくて
胸がキュンとしてしまいます。
順位は、実際の調査を行なっているものを
参考にしています。
参考:「ホワイトデーに関する調査」
2-1:7位:化粧品、スキンケア商品
私の場合、敏感肌なので、
化粧品やスキンケア商品は
使えるものが限られています。
でも、化粧品をもらってしまったら、
その場ではすごく喜びます。
私スッピンに見られてる?
とか、いらない心配もします。
家に持って帰って、
まさか、捨てるわけにもいかないので、
大切に鏡の前に置いておきます。
でも、絶対に使いません。
使ったら、荒れてしまうから。
思い出の品の一つとして、
飾っておきます。
2-2:6位:服飾品(鞄、ハンカチ、小物類等)
普段、洋服や小物類には
一番お金をかけているので、
ちょっとした服飾品をもらえることは、
とてもありがたいです。
できれば、通勤の洋服に合った、
可愛いものが、嬉しいと思ってしまいます。
自信がなければ、タオルハンカチなど
どんな柄でも、さほど気にならないものが
実用的で良いと思います。
なので、鞄やベルトなど
毎日身につけるものを選びたい時は、
できればセンスの良い人に
選んでもらっていただくと、
とてもありがたいです。
2-3:5位:手紙・メッセージ
チョコのお返しがメッセージだけだと、
ちょっと寂しく感じます。
でも、コンビニのお菓子とかに
ちょこっとメッセージが添えられていると
嬉しさが数十倍に!
やっぱり手紙やメッセージには、
女性を元気にする力がありますよね。
でも、自分の彼氏には、他の人への
義理チョコのお返しには、メッセージを
できるだけ付けないでもらいたいと
願ってしまいます。
2-4:4位:食事や飲みなどのお誘い
普段は、あんまりぜいたくもできないので、
ダイエットと言って、できるだけ質素に
しています。
実際、あんまり太りたくもないので。
でも、イベントの時だけは、
ちょっとだけ、ぜいたくもしたいです。
プレゼントはなしでも、ご飯は
ご馳走して欲しいのです。
たとえプレゼントを用意できなくても、
ご飯をご馳走してくれれば、
幸せを感じられます。
2-5:3位:何でも嬉しい
本当は、一緒にいられれば、
何でも嬉しいです。
普段忙しいので、イベントを覚えていて
私のために時間を割いてくれたことが
何よりも嬉しいです。
だから、そんな中でプレゼントがもらえるなら、
その内容は、何でも嬉しいです。
2-6:2位:アクセサリー
ピアスなどの、小さくて会社にもしていける、
そんなアクセサリーをもらえると、
結構テンションが上がります。
身につけるものって、毎日着脱するだけで、
彼のことを思い出すことができて、
幸せです。
小指にはめるピンキーリングも可愛くていいけれど、
彼とお揃いの物を身につけられると、
なんかテンションが上がってしまいます。
なくさないように、気を付けないといけないので、
できるだけなくなりにくい、
ネックレスやリングがいいかなと、
思います。
2-7:1位:お菓子、スイーツ
ホワイトデーといえば、スイーツですよね。
ホワイトデーのお返しの定番は、
マシュマロやマカロン、クッキー
だと思っていました。
でも、一番人気はチョコレートのようです。
タカシマヤのホワイトデー2017を見ても、
包装が可愛い、乙女心をくすぐるような
そんなスイーツが人気のようです。
参考:「タカシマヤのホワイトデ−2017」
またこちらは30代の女性向けの記事ですが、
大人女子の意識が高い方への
プレゼントを考えている場合は、
参考になると思います。
3:女性がホワイトデーに欲しいもの
社会人にもなると、彼ともあまり、
頻繁に会えるわけではありませんよね。
ホワイトデーに物が欲しいというより、
いつもあまり会えないのに、
きちんとイベントのことを覚えていて、
私のことを考えてプレゼントを選んでくれた。
それが、とても嬉しいです。
イベントもプレゼントも忘れられてしまうと、
それはとても悲しいですよね。
会社でホワイトデーのお返しをいただいて、
その時に私のことを思い出さなかったのだとしたら、
もうその恋は終わりなんだと
考えてしまいます。
高価な物が欲しいとか、
そういうことではないのです。
普段忙しいからこそ、
イベントの時は、少しでも私のことを
考えてくれる時間があったり、
一緒に過ごす時間を作ってくれたら、
それで幸せなんです。
4:本命彼女と義理のお返しの区別は?
ホワイトデーは、会社に行くと
机の上がすごく賑やかになりますよね。
ラッピングも可愛いものが多くて、
それも楽しみの一つです。
上役になるほど、結構素敵な内容の
スイーツがもらえます。
義理チョコのお返しは、
やっぱりスイーツです。
それが一番無難だと感じています。
私たち女性が、本命と義理に
差をつけているように、
やっぱり彼にも、本命と義理を
同じ物にはして欲しくないです。
義理のお返しは、300円でコンビニで買って、
本命のお返しは、1500円でデパートで買う。
そんな風に分けてもらえると、
「ついで」感がなくて良いと感じます。
5:まとめ
社会人である限り、ホワイトデーからは、
逃げられないと思っています。
人間関係をうまくやって行きたければ、
ホワイトデーも、きちんとお返しをしないと
いけないですよね。
そういう意味では、ホワイトデーは、
イベントの中で最も、忘れてはいけない
時だと感じます。
だからこそ、あえて私のことを考えて
「ついで」ではなくて、
「特別」の扱いを望んでしまいます。
バレンタインデーのお返しに、
高級品を請求したいわけではないんです。
選ぶその瞬間に、私のことを考えている
その時間が欲しいのです。
会う時間を取って、たとえ短い時間でも、
一緒に過ごしてもらいたいんです。
要は、愛ですよね。
「忙しい」とか、「お金がない」とか、
そんな風に普段切り捨ててしまいがちなものを、
ホワイトデーの時だけは、忘れないでいて欲しい。
義理の人たちにはしてあげられない、
本命感を出してもらえれば、
とても嬉しいです。
お二人の映えある未来を願って。
コメントを残す